柴咲コウのハーゲンダッツやSoftbankのかわいい画像♪
カップ・本名・年齢・体重は?身長は低い?サバ?
ざわちんメイク?2015ドラマ?人気歌動画は上手い?下手?
目次
柴咲コウ/ハーゲンダッツ/Softbank/画像/カップ/本名/年齢/体重/身長/低い/サバ/ざわちん/メイク/2015/ドラマ/人気/歌/動画/上手い/下手・・・当記事キーワード♪
▼柴咲コウさんのカップほかWikipedia風プロフィールはこちら
本名:山村幸恵
出身地:東京都
身長・体重:160cm・44kg
年齢・誕生日・血液型:33歳・8月5日・B型
カップ:B76-W58-H83 Bカップ?
中学・高校:千川中学 ⇒ 板橋高校(中退)
今回記事をまとめるのは、柴咲コウさん♪
日本を代表する女優でありながら、歌手の顔も持つことで有名ですよね^^。
本名は公には一応非公開ではありますが、
上記プロフィールにもまとめました通りです(^O^)。
それでは、生い立ちを追いながら、順にまとめていきたいと思います。
柴咲コウさん、小学校の頃は、所謂スネオタイプだったそうで、
物事をを客観視していた節があるんだそうです(笑)。
そんな当時からも想像できるかと思いますが、
学校があまり好きでなかったそうで、その理由として、
友人と同調できなかったことを挙げられています。
一方で、子供の頃は、
保母さんか花屋さんになるのが夢だったともおっしゃっています^^。
そんな柴咲コウさんですが、
中学生になり運動部に所属し、スポーツを始めたことから、
徐々に周囲に心を開いていくようになられたんだそうです。
そして、そんな中学2年生の14歳の時に、転機が訪れます。
そうです!
芸能界入のきっかけになる出来事があったわけです。
友達と池袋のサンシャインシティを歩いておられたところで、
スターダストプロモーションからのスカウトを受けられました。
しかしながら、当時すぐに事務所へ所属なさったわけではなかったんです。
その理由としては、高校受験を控えておられたこと、
そして芸能界入りをお父さんから猛反対されたことがありました。
時を経て、高校入学なさると、いよいよ本格的に事務所に所属し、
16歳で芸能活動を開始なさいました。
ところで、この時に現在の芸名を名付けられたわけですが、
その由来をご存知でしょうか?
実は“かわかみじゅんこ”さんの漫画
『ゴールデン・デリシャス・アップル・シャーベット』の登場人物である
「柴崎 紅」に起因しているんですね~♪
芸能界入り後、柴咲コウさんの名が世に知れ渡ったのは、
19歳で出演なさった『バトル・ロワイアル』でしょう。
この時には深作欣二監督から多くのことを教えてもらったとおっしゃっています。
さらに、この作品に出演したことにより、
自分の作品にかける愛が芽生えるようになったとも…。
上記の通り、当初は芸能界入りに反対なさっていたお父さんですが、
『バトル・ロワイアル』での柴咲コウさんのご活躍をご覧になったことで、
理解を示されたんだそうです。
現在でも柴咲コウさんはお父さんとは仲が良く、
一緒によく飲みながら語り合うことが多いんだそうです(*゚▽゚*)。
『バトル・ロワイアル』以降も『GO』での演技が高く評価され、
日本アカデミー賞最優秀助演女優賞、
キネマ旬報ベスト・テン最優秀助演女優賞をはじめ、
その年の映画賞を総なめにされ、女優としての地位を確立なさっています。
柴咲コウ/ドラマ/2015
さて、今年2015年1月、
今期新たにスタートするドラマ「〇〇(まるまる)妻」ですが、
柴咲コウさんはこのドラマでの主演を務められるようです(^O^)。
柴咲コウさん演じる久保田ひかりは、
夫に徹底的に仕え、三歩下がって付き従う、
まさに絶滅危惧種の“やまとなでしこ”を熱演なさるそうです^^。
その一方で“ある秘密を抱える”といった
何やら気になる前フリも囁かれています。
ちなみに、柴咲コウさんが連続ドラマに主演なさるのは、
1998年のデビュー以来、今回が初めてなんだそうですよ(゚д゚)。
これ超意外な情報だと思いません?
しかしながら、言われてみれば、確かに、名脇役として
主役を引き立たせる才能に秀でていらっしゃる印象は受けますよね♪
ドラマのストーリー自体は、
「結婚」や「夫婦」の在り方が大きく変わりつつある現代の中にあって、
多種多様化する男女関係を象徴する“新しい夫婦のカタチ”を描く
究極のラブストーリーなんだそうです。
ちなみにここで気になるのは、演題にもある“○○妻”ですが、
実はこの○○って一体何だと思われますでしょうか?
・・・ってまるで私が全てを知っていそうな言い方ですが、
私は何も知りません(笑)。
実はこの答えは第1話の放送で明らかになるんだそうです^^。
なかなか仕掛け満載の作品のようで楽しみですね~♪
本作を担当なさった脚本家遊川さんからは
「以前からご一緒してみたい女優さんでした。見たことのない柴咲コウを見たい」
と出演を懇願されたようですが、これに対し柴咲コウさんは
「正直、すごく難しいことを言われちゃったなと思いました。それでも私も、いつも新鮮な気持ちでお芝居をしていたいですし、いいタイミングで遊川さんのような脚本家に会えてよかったと思います。脚本は本当に面白くて、毎回毎回、次の話が上がってくるのが楽しみでした」
とおっしゃって、大きな信頼を寄せていらっしゃるようです。
その遊川さんはおっしゃいます。
「ご本人に会いにいったとき、主人公のイメージをきいたところ、ぴったりの芝居をその場でしてくれたので、即決でお願いしました。とにかくON OFFの切り替えのあざやかな女優さん。こんな女優さんに久しぶりに会いました」
完璧な太鼓判状態ですね^^。
さて、上述しました通り、今回の柴咲コウさんが演じられるのは、
夫をプライベートから仕事まで支えながらも、大きな秘密を抱える役。
当初はこの役柄を演じることに苦戦なさったようですが
「実は脚本に書かれていることに答えがあって、そのまま行動にしてみると、自然に演じられました。脚本の中でキャラクターはできあがっていて、自分がそこに乗っかったという気がしています」
そう言って、期待感と充実感の伺えるコメントを残されています♪
柴咲コウ/歌/上手い/下手/人気/動画
女優としてブレイクなさった柴咲コウさんですが、
上記の通り、歌手としてもご活躍なさっておられます♪
元々柴咲コウさんは歌手デビューに関しては、
あまり乗り気ではなかったようなのですが、
デビューのきっかけはラジオにありました。
当時放送されていた、ニッポン放送の深夜番組
『グローバーのウラナイ!』内に、「柴咲コウ 夢の印税生活」という
コーナーがあったのをご存じの方はどのくらいいらっしゃるでしょう?
こちらのコーナーの中で、リスナーから募集した歌詞を、
柴咲コウさんが歌うといった企画があったわけです。
ここでリスナーから送られてきた歌詞を原型にして、
プロの作家が補作し、1枚のシングルが作られたんですね(^^;。
こうして完成したのが柴咲コウさんの1stシングル「Trust my feelings」。
⇒ 【中古】Trust my feelings/柴咲コウCDシングル/邦楽
しかしながら、この作品は、それほど大きな注目を受けることはなく、
セールスチャートも最高位50位にとどまっています。
・・・とどまっていますとは言っても、50位って
もんのすんご~くっ凄い数字ではあるんですけどね(^_^;)。
まあ、メジャー歌手を基準にした解説です、はい^^。
女優さんが、副業的なノリで歌手活動を行われることは
少なくありませんが、それでも、1曲・2曲リリースして、
歌手活動を終えられるパターンが大半です。
この時の柴咲コウさんの1stシングルリリースの時にも、
レコード会社のスタッフは同様に感じていたんだそうです。
ところが、この1stシングルを聴いた映画監督・塩田明彦さんが、
彼女の歌声に興味を持たれたことから、話は膨らんでいきました。
翌年に公開予定だった映画『黄泉がえり』の中で、
歌姫・RUI役で柴咲コウさんが出演することになり、
その主題歌も柴咲コウさんが担当されることになったわけです。
⇒ 【中古】邦画DVD 黄泉がえりスタンダードエディション【10P13Dec14】【画】
こうして完成したの曲が「月のしずく」。
映画『黄泉がえり』の大ヒットの影響も多大に受けて、
セールスチャート最高位1位を獲得し、100万枚(ミリオン)を超える
大ヒット曲として世間にイッキに広まっていきましたヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ。
全く予想していなかったというこのミリオンセラーに伴って、
改めて歌手活動を続ける事を決意なさったという経緯があったわけです。
歌手デビュー当初、柴咲コウさんは、
「形だけでなく自分の気持ちをのせて歌いたかった」
ことから、歌詞を書くことを切望され、作詞に火がついたんだそうで。
この後のほとんどの作品は柴咲コウさん自身が作詞を担当され、
本人による歌詞は原作の内容をよく理解して作られており、
作詞に関する評価もかなりのものがあると言われています。
2008年には、初のベストアルバム『Single Best』『The Back Best』を
2枚同時リリースされ、オリコン初登場1位を獲得なさっています(゚o゚;;。
⇒ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】Single Best [ 柴咲コウ ]
⇒ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】The Back Best [ 柴咲コウ ]
また2011年7月号の『音楽と人』では、「甘美な孤独 呟くが如く」という
連載もスタートし、柴咲コウさんにとって、これが初の雑誌連載でした。
このことからも
柴咲コウさんの歌に対する理念が何となく理解できるかと思いますが、
「女優と歌手は循環しており、どちらもよく作用していてなくてはならないものだ」
と語っておられます♪
そんな柴咲コウさんの「記憶の中で今もきらめく曲」について、
「チャイコフスキーの花のワルツ」
だと回答なさっています。
これはお父さんが好きだったことと、
小学校4年生の時に、旭川に行った時、雪の中で
この曲を歌いながら踊った思い出が印象深いんだそうでして^^。
柴咲コウさんが19歳の時に他界なさったお母さんのお通夜では、
好きな曲である「花のワルツ」を流されたんだそうです。
ちなみに、NTTドコモ「みんなの声」にて開催された
「歌も上手いと思う女優ランキング」では、圧倒的得票数で
柴咲コウさんが1位を獲得なさっています♪
演技に魅了されていたら歌も上手くて、
その多彩な才能に酔いしれておられる方も多いことでしょう。
歌唱力は、副業の域を超えていますし、歌詞に関しても、
本当に自分ひとりで創ったのか、と思ってしまうほど素敵ですからね♪
何度聴いても飽きません(^O^)。
歌詞自体は、内容が難しく感じることもありますが、
原作を読んでから聴くと、ジワジワと伝わってくるものも多いですよ^^。
ちなみに2位以下のランキングは以下の通りです。
2位 篠原涼子さん
3位 松たか子さん
4位 ベッキーさん
5位 黒木メイサさん
そんな柴咲コウさんの今日は、今やカラオケでも定番ですよね♪
ここではその中でも人気曲トップ5をまとめてみましたぁ^^。
第1位 『かたちあるもの』
2004年8月11日発売の6番目のシングル曲です♪
ドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」の主題歌ですね。
⇒ 【中古】【CD 邦楽】柴咲コウ かたちあるもの(マキシ)【中古】【5-Jan】
第2位 『ひと恋めぐり』
2007年3月28日発売の13番目のシングル曲です♪
ドラマ「砂時計」の主題歌ですね。
第3位 『ラバソー ~lover soul~』
2009年9月16日発売の19番目のシングル曲です♪
ドラマ「オトメン(乙男)」の主題歌ですね。
第4位 『影』
2006年2月15日発売の9番目のシングル曲です♪
ドラマ「白夜行」の主題歌ですね。
第5位 『invitation』
2006年8月9日発売の10番目のシングル曲です♪
ドラマ「タイヨウのうた」の主題歌ですね。
⇒【楽天ブックスならいつでも送料無料】invitation LIVE [ 柴咲コウ ]
それでは、第1位『かたちあるもの』の動画をどうぞ♪
⇒ 動画
柴咲コウ/身長/サバ/低い
上記プロフィールにも記しましたと通り、公称では
柴咲コウさんの身長は160cmと発表されています。
しかしながら、イメージより背が低かった女性タレントとして、
柴咲コウさんの名前が挙がることも少なくありません。
私もその一人なんですが、柴咲コウさんに身長が高い
というイメージを持っている人は他にも多くいらっしゃると思います。
公称160cmでも、実際はもっと高いような印象を受けていましたが、
実物はそれよりはるかに小さいと言われています。
身長は150cmをやや超える程度ではないか?
とも言われていますからね。
スタイルが良く、全体的に華があるので、ステージ上で映えますし、
美人だということもあって、
モデルさん的な印象からくる先入観もあるのかもしれません。
そこで、こんな検証をしてみました(^^;。
身長156cmのナイナイ岡村隆史さんとの比較画像です(笑)。
⇒ 画像
この画像は、
映画『少林少女』での初日の舞台あいさつでのひとコマです。
ドレス姿で、ハイヒールを履いて登場した柴咲コウさんでしたが、
岡村さんと、ほぼ背の高さが変わらないようにも見えますよね^^。
写真を撮る角度、距離、位置にもよるでしょうが、
ヒールを履いてこの程度であれば、実際はどうなんでしょうか?
気にあるところですね、一ファンとしては。
柴咲コウ/画像/動画/ハーゲンダッツ/Softbank
柴咲コウさんが出演するハーゲンダッツのCMが、セクシーすぎる
・・・と評判だったのは記憶に新しい方も多いことでしょう^^。
長らくハーゲンダッツジャパンのCMキャラクターとして
起用されている柴咲コウさんですが、ここで話題となったのは、
さらに美味しくなって新登場となった
チョコレートブラウニーアイスクリームのCMでした。
ベッドに寝そべる柴咲コウさんが、ただ単にハーゲンダッツを食べ、
至福の表情を浮かべる、というものですが、
その色っぽさが尋常ではないわけですね(*゚▽゚*)。
⇒ 動画
CMを見たファンからは、
「やばすぎ、惚れた」
「たまらんね」
「可愛すぎてヤバい」
「ハーゲンダッツになりたい」
など、歓喜と興奮の声が沸き起こっていました。
さらにはTwiterでの声もまとめてみました♪
また、同じく人気なのが、SoftbankのCMに登場する柴咲コウさん。
こちらは、画像をまとめてみましたので、順にご覧ください♪
柴咲コウ/メイク/ざわちん
さて、美人度アップの参考にされるのが、
柴咲コウさんの真似メイクであるのは、今や定番ではありますが、
ここでそのメイク術に関して、まとめてみたいと思います♪
柴咲コウさんといえば、メリハリあるシャープな美貌と
意志の強そうなインパクトのある特徴的な目ですよね^^。
★大きなネコ目はこうして完成!
柴咲コウさんは元々目が切れ長でクール系のお顔なので、ネコ目イメージに仕上げていきましょう。柴咲コウさんの大人の雰囲気を出す方法は、眉を気持ちだけ上がり気味に長めに描きます。眉は眉山を高くして角度をつけます。上アイラインもややつり目になるよう目尻を長めに描いてからハネます。下のアイラインは筆ペンタイプで極細ーに入れ、グレーでぼかしているのがポイント!眉と上ラインがガッツリ濃いめなので、下まで黒でガッツリだとキツすぎてしまいます。目頭切開ラインは必ず日乙用ですよ。ラインをひくことで、目をキツく、中心に寄せることができます。アイラインは必ずリキッドでちょっとだけ目尻を釣り上げて。あとはマスカラを上下にすればアイメイクは完成です。鼻筋は元々ある人はそのまま、鼻が低めの方はノーズシャドーを入れて作りましょう。
★甘辛バランスをちょうどいい感じで!
目元のクールさをピンクでやわらげるように、チークはかわいらしく入れましょう。ショッキングピンクを頬骨中心に、横長に丸く入れます。リップメイクはチークと同系色のピンクを塗り、そのあとで唇の中央だけにグロスをつけて、ここでもかわいらしさを強調。 甘辛バランスのちょうどいい柴咲コウさんメイクの出来上がりです!
さて、真似メイクと言えば、
ざわちんさんを思い浮かべられる方も多いことでしょう。
(※ざわちんさんに関する記事まとめはコチラを参照に♪)
しかしながら、柴咲コウさんメイクに関して、
ざわちんさん以上と評判の激似メークの元祖をご紹介します^^。
それがタレントの梶恵理子さん。
目元のみのざわちんさんとは違って、
顔全体を見せる彼女のメークの完成度をご覧下さい♪
⇒ 動画
さらにオマケです(笑)
女優・竹内結子さんが柴咲コウさんになりきった動画です^^。
柴咲コウさんの「EUPHORIA(ユーフォリア)」のミュージックビデオに、
事務所の先輩である竹内結子さんが出演なさっているんですね。
柴咲コウさんのメイクをなさってそっくりじゃありません?(笑)
⇒ 動画
柴咲コウ/プライベート
それでは最後に柴咲コウさんのプライベート情報を
箇条書きにてまとめておきます♪
★ひとりっ子。
★5歳の時、幼稚園の同級生のユウキ君に初恋。
★子供の頃、人見知りで人と話すのが苦手だった。
★家は裕福ではなかった。
★母親が砂糖を溶かした片栗粉を焼くおやつを作ってくれた。
★カギっ子だった。
★小4の時、バトン部に入る。
★小5の時、ハードルをやっていて脚を骨折。
★小学校時代、給食は5分で食べ終わっていた。
★小学校時代から老け顔。中3の時に28歳に見られた事もあり、コンプレックスだった。
★中学時代、卓球部の同級生と交際。初デートで公園に行くが2時間お互いに無言だった。
★中学時代、バレーボール部(エースアタッカー)。
★中2の時、バンドをやっていた男の子と初交際。
★高校時代、何度もプチ家出をして父親に殴られた。
★学生時代、もっぱら池袋で遊んでいた。
★トラックの運転手になりたいと思っていた。
★好物…カレーライス。オムライス。ラーメン。そば。とろろそば。味噌煮込みうどん。ピザ。モツ鍋。サムゲタン。馬刺し。魚介類。中トロ。松前漬。イカ。白子。サテ(東南アジアの串焼き)。ブリ大根。餃子。ちりめん山椒。栗きんとん(大好物)。納豆(毎日食べる、麻婆豆腐に入れる)。バーニャカウダ。トマト(大好物)。梅干し。お茶。梅昆布茶。塩辛いもの。
★味噌汁については、出汁は必ず昆布と鰹節でとり、味噌は赤味噌が少し入っている合わせ味噌を使う。具は基本的に何でもありで、トマトを入れるのも好き
★嫌いな食べ物…赤身の生魚。数の子。いくら。ウニ。なすび。ピーマン。ししとう。
★料理が好き。毎年御節料理は、ほとんどすべて自分で作る
★和食(白米と味噌汁とちょっとしたおかず)が大好き。
★一度気に入ると同じものを食べ続ける。
★食べ物の好き嫌いが激しい。
★得意料理…和食。カレーライス。クリームシチュー。
★ほとんど毎日料理をする。料理本、レシピの切り抜きを管理。キッチンを常に綺麗にしている。
★ほぼ毎日飲む。家でひとりでも飲む。人に向かって吐いた事がある。
★ひとりで飲みに行くのが好き。ひとりで行くいきつけのダーツバーがある。
★健康法…玄米。水(毎月40ℓ取り寄せる)。筋トレ。ジョギング(ジムのマシンで走る)。
★筋肉がつきやすい体質。
★涙もろい。映画や音楽でよく泣く。
★寝るのが大好き。時間がある時は10時間寝る。朝起きるのが苦手。
★洗濯以外の家事が好き。特に掃除が好き(遊びに行った友達の部屋も掃除する)。風呂場に水滴が残るのが大嫌いなので入浴後に必ずスクイージで水滴を取る。
★視力は0.1以下だがコンタクトレンズを使わない。そのため人や物をよく見過ぎて、にらんでいると誤解されることが多い。また、芝居の時はコンタクトレンズは着けない。「スタッフがたくさんいるので、恥ずかしい」とのこと。プライベートでは眼鏡派
★音楽はクラシックからパンクまで幅広く何でも聴く。
★活字を読むのが好きでマンガから硬い経済本や哲学書まで乱読。
★読書が好きで、ブログやライブ等で「オススメの本」を紹介する。
★『名探偵コナン』のファンで連載当初から読んでいる。
★熊のプーさんのぬいぐるみが好き。シリアルナンバー付きのクラシックタイプを所有。
★コスプレが好き。
★暗い所、ゴキブリが苦手。
★インドア派。ソファに座ってぼんやりとあれこれ考えるのが好き。
★「もし自分がお姫さまだったら」といった妄想をするが好き。
★ゴミの分別をきちんとする。
★節約が好き。
★猫好き。熊本の猫カフェから引き取った「のえる」と「るな」という2匹の猫を飼っている。また、実家には「アノン」と「タニン」という猫がいる。
★人見知り。そのため共演者と打ち解けるのに時間がかかる。長く共に活動していた福山雅治なども彼女の人見知りについては証言している。
★父親と唯一似ている点は、笑ったときにできる目尻の笑い皺。
★理想の男性は、『ドラゴンボール』のキャラクターのピッコロ。
というわけで柴咲コウさんに関する情報をまとめてみましたぁ!
最後までお付き合い頂きましてありがとうございましたm(_ _)m。
▼さらにもっと深い○○な話、次のページでお待ちしています♪